小人閑居してあれこれもがく

アラエイ?の日常あれこれ

日記・その他

60歳台に、ブログは認知症予防にならないかと始めました。
効果のほどは不明ですが、やめたら認知症になるかもという恐怖心から、
いまだに続けています。動機不純です。

お水取り

 きのう解禁日だった播磨灘のいかなご新子漁は、深刻な不漁だったことから、早期の休漁の可能性もあると思っていた。それが解禁日初日の夕刻に早々と休漁決定と聞いて驚いた。
いかなご2024
きのう10:41の明石市の漁港の画像からも、意気の揚がらぬ様子が感じられた。いかなごの体長も大き過ぎる。
残念なから今年は瀬戸内に春を告げることはできなかった。
次の期待は関西地方に春を呼ぶお水取り(東大寺二月堂で行われる修二会)。
期間は3月1日~3月14日で、13日は重要な行法である「お水取り」が行われる。こらはニュースて採り上げるから、TVで目にする人も多いだろう。
おたいまつ
これは勇壮なお松明。これでよく火事にならないものだと思っていたら、過去にお堂が燃えたことがことがあったという。
3月にまだ寒いなぁといったら、年寄り連中はお水取りが済まないうちは春は来ないとよくいっていた。
というわけで、関西地方はもうすぐ春になる。
暖かくなるには、寒さ暑さも彼岸までというから、春の彼岸を越えなければならない。今年の春のお彼岸は3月17日~23日。そして桜が咲いて春爛漫、春たけなわとなる。
将来温暖化で時期がずれていくのだろうが。

いかなご新子漁解禁日

DSC_4763
 最高気温は14.8℃、南風できのうまでの冷たさなない。薄雲の時間帯が多かったのに、日照時間が7時間51分もあったとはとビックリ。
これから一直線に開花に向かうはずなのに、土手の桜並木の花芽の変化は乏しい。
DSC_4766 (1)
グラウンドゴルフをやる龍野公園のサクラは、花芽が膨らんできていたのに差があるなんて。直線距離で1kmほどしか離れていないし、毎年咲くの時期に差はなかった。今年は少しずれるのだろうか。
これから土手の桜並木側が巻き返して追い着くことを期待する。
CM240311-142944003
意外なことに十月桜と思っていた木に花数は少ないながら咲いていた。昨年10月から12月まで咲いていたから驚いた。十月桜ではないのだろうか、それとも異常気象のせいなのか。
 播磨灘のいかなご新子漁2024の解禁日は3月9日だったが、天候不良によりきょうに順延となっていた。
初日の漁獲高は予想通り低調だったらしく、1kg4500から6000円ほどの高値だったらしい。
体長7cmは大きすぎる。好みにもよるが、釘煮にするなら1寸5分釘までが限度か。7cmは2寸釘を超えるは釘煮には向かない。
何しろ瀬戸内に春を呼ぶいかなご新子漁なので、不漁続きでは春が来なくなる。将来は温暖化で四季が夏冬の二季になるというけれど。

鵺(ぬえ)

 暖かい日になると思っていたのに、気温、日照時間は前日とあまり差はなく寒い日だった。
DSC_4750
予報では高気圧に覆われて晴れの日。たしかに晴れだったけれど雲は多かった。
DSC_4754
川の水嵩は先日より減っていたので、ネコヤナギの傍まで近づけた。
入眠剤代りの小説を読み終えたので図書館へ。
DSC_4756
小説の他に借りたのはこの2冊。
「初心者でもわかる、ChatGPTとはなにか」。最近ブロブ投稿が億劫になり、誤字脱字、間違いが多くなった。あわよくばAI利用で楽をしたいと考えて、第一歩として読んでみようと借りた。
中・高生からの超絵解本とあるが、まったく理解出来なかったらショックを受けるだろうなあ。
「鵺(ぬえ)の政権、ドキュメント岸田官邸620日」。ひょっとしたらヘタな小説より面白いかもと読んでみたくなった。
鵺の政権とは、先手を打つことにこだわリ、批判を受ければためらうことなく方針を転じる、その変わり身の早さを評した自民党幹部のことばという。
鵺とは平安時代後期から知られている妖怪。
顔は猿、胴体は狸、手足は虎で、尾は蛇、ヒョーヒョーと夜に鳴くトラツグミような鳴き声。
鵺jpeg
歌川国芳の描いた鵺。岸田首相にこんな迫力はないから鵺の政権というはどうだろう。
昔の人は、
ヒョーヒョーと夜に鳴く声を聞くと、不吉なことが起きる前触れと恐れたという。
岸田政権が続けば、不吉なことが起こるかもという点で鵺の政権といえるかも。
 

やっと寒さにバイバイ

 きょうは予報通り真冬の寒さ。これが最後の寒気らしく、もうこんな寒い日はない模様。
そうなると花粉の飛散が気になる。
花粉飛散jpeg
あしたから非常に多い日が続く。わたしもついに花粉症になったと思っていたのに、コロナ禍でマスクをするようになったせいか、この4年間は気になる症状は出ていない。
奥方はこの時期、くしゃみ、鼻水、涙目などで体調不良になっていたのに、ここ数年寝込むようなことはない。これもコロナ禍に関係あるのだろうか。
花粉ピーク予測jpeg
とはいえまだ手放しで大丈夫といえない。スギが終わってもヒノキがあるから、4月中旬を過ぎまでは安心できない。
 晩酌は冬は日本酒、夏はビール、春・秋は焼酎。日本酒はきょうで飲みきったのであしたからは焼酎。
DSC_4747
最後の日本酒の肴はかぼちゃの煮物。あしたからは焼酎湯割り。どこかで水割りになって、暑くなったらビールになる。
こんなこは自慢にならぬが、休肝日などなく1年365日飲んでいる。
現役のときのほうが飲まない日はあった。もっとも飲み過ぎて二日酔いになることがあったからで、これも自慢できない。
定年後は家飲み適量を心掛けているから、健康にいい飲み方と思っているのだが。

ソメイヨシノのつぼみ

CM240308-095656006
 きょうはグラウンドゴルフの日。朝方少し降ったのか道路は濡れていたがプレイには支障なかった。
グラウンドの周りのソメイヨシノの花芽は膨らんでいた。この調子なはあと2週間で開花の可能性大。
ところがあしたは真冬の寒さに逆戻りという天気予報。北からの寒気に覆われる。開花は足踏みかと心配したが来週月曜日あたりから気温も上がるというのに期待している。
DSC_4742
プレイ中は青空だったのに、そのご曇りがちでけっこう寒い日だった。
DSC_4744
 鉢植えのクロッカス。間もなく咲きそうな紫色は地植えから鉢植えにした球根だろう。あとは去年買った球根で何色か忘れてしまった。
まあ間もなく分るけど。

ソメイヨシノの花芽はまだ固い

DSC_4741
 青空に誘われて10時過ぎに自転車散歩。きょうは暖かくなるだろうと、今までのダウンジャンパーに代えてパーカーを着て出発。これは失敗だった。風は冷たく、太陽が雲に遮られると寒かった。
まずソメイヨシノの花芽(正しくは数輪のつぼみが収っている冬芽目)を観察。まだ固くて膨らんでいる気配なし。このところ寒い日が続いたからで、気温が上がれば一気に膨らんでくるのだろう。
IMG_9482
IMG_9483
ソメイヨシノに先駆けて咲くカンヒザクラ。今年もシーズン到来を告げている。
CM240307-110034005
こんなに膨らんでいるのはヨウコウでこれも早咲き品種。
IMG_9474
IMG_9479
川辺へ下りて見たらネコヤナギ。増水していたのですぐ傍まで近づけなかった。
IMG_9487
岸辺のタチヤナギは日に日に緑色を増している。
寒い寒いと文句をいっていたが、春はちゃんと来ている。
 晩酌用に砂ずり(砂肝)で居酒屋風砂ずり塩レモンを作った。黒胡椒も使うから、塩黒胡椒レモンというべきかも。
なんとこれが奥方に大好評。あなたが好きだといったから今日は砂ずり記念日?。わたしは安くて簡単にできてしかも栄養価が高いのでいいと思ってやってみたが、気に入ったというからまた作ろう。

最新桜開花予想

 きょうの最高気温は9.3℃(09:56)。最高気温1桁なのに午前中から気温下降が始まったから寒い日。
DSC_4740
IMG_0001_BURST00120240306114005_COVER
1日中灰色の雲に覆われて、日照時間はもちろんゼロ。暗い、寒いで気分も沈みがち。気分転換にきょう発表の開花予想を見て花見の計画。
開花予想 tenki.jp jpeg
開花予想ウエザーニュースjpeg
日本気象協会、ウェザーニュースで関東以西の予想日にほとんど差はないが、北へ行くほど差が大きい。今後の予想気温が両者で違うのだろう。地図の色づかいはウェザーニュースのほうが見やすい。
それにしても、関西であと半月で開花ということは、4月を待たずに満開か。
お祭り男ならぬお花見男なのでいまから落ち着かない。あそこ行こう、いやあそこへもと考えて寒さを忘れた。
 ネットショップでペット用燕麦(殻なし)500g627円というのを見た。燕麦とはオーツ麦のこと。
きのうオートミールのことを載せたが、食べているのは500g200円もしないリトアニア産のクイックオーツ。
ウサギ、モルモット、ハムスター以下かと心境複雑。

オートミール歴25年

 朝食は1日置にオートミール。ミューズリーは鳥の餌、オートミールは家畜の餌というくらい美味しくないと言われる。
我が家では25年くらい続いているから、いまやウマイ・マズイを超越して、これが当たり前と思って食べている。
最初は毎日はつらいかなあと思ったので、トーストと日替わりにした。今でもそれが惰性として続いているだけて、毎日オートミールでもいい。
DSC_4669 (1)
DSC_4679
この頃の必須アイテムは玉子、魚ソーセージ、レーズン。あとはその日の気分で、梅干し、塩昆布、鮭フレーク、牛しぐれ、ふりかけ、のり佃煮、刻んだ漬物などを載せる。
オートミールをよく食べるのはアメリカ北部。もともとイングランドやアイルランドの移民が多かったところ。
アメリカではオートミールにブラウンシュガー、メープルシュガー、ハチミツ、ジャム、ピーナッツバターなどをかけて食べる。
甘いオートミールは、産業革命でイギリスの都市部に集まった労働者にとって、簡単で元気の出る甘い朝食が好まれたのが起源。
手間のかからないことが重宝されたのに、いまや手間がかかるとお母さんたちから敬遠されるようになったという。電子レンジで短時間にできるクイックオーツもあるのに、食べたあと鍋を直ぐに洗わないとこびりつくのも嫌なのかもしれない。
日本人は甘いごはんは苦手なので、もっぱら塩味を加えてしまう。
アメリカのオートミールの朝食のレシピを見た。
oatmeal-1
oatmeal-4
なんとまあカラフル。タンパク質が少なそうだが、別に玉子や肉なども添えられているのだろう。
学生寮で日本人学生が、オートミールに野菜を入れて醤油味で食べていたら、それを見たカナダ人学生が俺の前でそんものを喰うなと大喧嘩になったとか。どうやら吐瀉物に見えるらしい。
綺麗なフルーツが載っていたら吐瀉物に見えないのは分る。しかし、日本には雑炊やおじやなどがあるから気にならない。文化の違いということ。
 昨夕のミネストローネの評判が悪かったので、きょうはひよこ豆スープでリベンジ。
DSC_4733
コンソメスープは使ったが薄い塩味と多めの黒コショウでまあまあの評価。
 きょうは啓蟄。冷たい雨で虫も穴から出てこなかっただろう。いきいき百歳体操に行っただけで閉じこもり。ネタがないからオートミールの話にした。

また寒くなるなんて

DSC_4729
 チューリップは日増しに大きくなっている。今月20日過ぎには咲くと思う。
きょうの姫路アメダスの最高気温は16.0℃(14:56)で暖かい日になった。それでも奥方は朝食後に寒気がするから、ホッカイロを
肩甲骨の間に貼ってという。不調の前触れかと心配したが何ごともなかったのでヤレヤレ。
関東から西では平年を上回る陽気だったのに、あしたは一転して冷たい空気に包まれる。
姫路の予想最高気温は8℃なので、なんときょうより8℃もダウン!。この気温差には要注意、特に年寄りは。
気温差jpeg
前日比大幅ダウンのところが多い。当たり前のことだろうが、すんなり春にはならない。
DSC_4726
 快晴とはいえない天気でも、日差しを遮る雲は少なかったのか日照時間は7時間以上あった。
自転車散歩の途中でツクシ採り200本。夕食のおかずになった。
缶詰のトマトソースがあったので、ミネストーローネに挑戦。とくに難しいスープではなく簡単にできた。わたしはお代わりするくらいだっだのに奥方には不評。苦味を感じるという。原因が分らないから再挑戦はしばらく保留。

真冬並みの峠は越えた

 午前中は素晴らしい青空。すっかり入れ替わっていないのか、きのうほどではないが大気は冷たい。
DSC_4716
午後からは曇りがちになったけれど、昼過ぎまで毎時60分の日照時間があったので合計は7時間32分。
DSC_4715
昨夜寝る前にひよこ豆を水に浸けておいて、朝食後圧力鍋で茹でた。
どう使うかは決めていない。きょうはときどきつまみ食いをしただけ。なにも味付けしなくてもおいしい。
レンティル(レンズ豆)は水戻ししなくても使えるので、思い立ったらすぐ使えるが、ひよこ豆はそうもいかないから利用頻度は低い。たまには使わなければと取りあえず茹でただけ。
 クロッカスは全部掘り出して鉢植えにしたはずなのに、もとの場所で1輪咲いていた。
DSC_4719
放ったらかしでは申し訳ないと、鉢植えにしたのにこっちはまだ咲かない。地植えの方が向いているのだろうか。
DSC_4724
ツバキも咲いたから投げ入れ。暖冬だ厳寒だと騒ぐ人間と違って、文句をいわず時期を知って咲くのはエライ。
 大谷翔平くんの結婚相手はまだ特定できていないみたい。昨日の朝刊の川柳に、オメデトウいいじゃないのさそれだけで(山口則彦)といのがあった。まったくその通りと思う。
公表すべきという意見もあるが、お相手の親族、友人、関係者への突撃取材の迷惑、あることないことの詮索予防のためには仕方がない。
羽生結弦くんの時のような過剰ともいえる報道の反省もあるというが本当か。
ギャラリー
  • しばらく休止します
  • へんな天気
  • カメムシにこりで
  • カメムシにこりで
  • 肺がんアフターケアー
  • 肺がんアフターケアー
  • はしかには終生免疫保持者
  • はしかには終生免疫保持者
  • PCの調子が悪い
アーカイブ
  • ライブドアブログ